研究倫理

 これまでの「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」と「ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関する倫理指針」が統合され,新たに,「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」として,文部科学省,厚生労働省,経済産業省から発表され,令和3年6月30日より適用されています。

◎人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針
 (文部科学省・厚生労働省・経済産業省)(PDF)(令和3年3月23日)

◎人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針 ガイダンス (PDF)
                      (令和3年4月16日)
◎本学会における倫理原則
栄養改善に関する研究を実施するにあたっての倫理原則

 

「研究倫理に関する教育・支援担当」(相談窓口)利用案内

 特定非営利活動法人日本栄養改善学会では,所属機関に倫理審査委員会が設置されていない会員を対象に,研究倫理に関する教育・支援(相談窓口)を設置しています。
 栄養実践活動や調査などを業務の一環として実施される場合には,倫理審査委員会の審査は必ずしも必要ではありません。
 しかし業務の一環として実施した活動や調査の結果について,学会発表や学術誌等への公表を予定される場合は,倫理審査を受ける必要があります。
 所属機関に倫理審査委員会がなく,また大学(倫理審査委員会が設置されている機関)などの共同研究が難しいと判断された場合は,相談窓口にご連絡ください。
 会員の所属支部会の理事や関係者に相談し,共同研究者の紹介に尽力させていただきます。

1.相談窓口の対象者 所属機関に倫理審査委員会が設置されていない会員
 ※所属機関に倫理審査委員会が設置されている会員は,所属機関の「研究倫理」に関する
  教育・支援を受けてください。
 ※所属機関に倫理審査委員会が設置されていない場合でも,共同研究者(予定を含む)の
  所属機関に倫理審査委員会が設置されている場合は,共同研究者所属機関の「研究倫理」に
  関する教育・支援を優先します。

2.担当 学術担当理事

3.利用方法
  所定の書式(Word形式)に必要事項を記載し,E-mail(添付ファイル),ファックスまたは
  郵送で学会事務局にお送りください。
  なお問い合わせの対応には,一般的に2週間程度を要しますこと,あらかじめご承知置き
  ください。

 特定非営利活動法人日本栄養改善学会事務局
   E-mail kaizen★jsnd.jp Fax 03-5446-9971
  〒108-0073 東京都港区三田3-4-18 二葉ビル904号
  ※E-mailをご利用の場合は、件名(見出し)に【研究倫理に関する問合せ】と
   必ず入力してください。
  ※「★」記号は「@」に置き換えてください。